なぜ先日から遅刻を例に取り上げたかといいますと、
約束を守る大切さをお伝えしたかったからです。
約束を守る大切さをお伝えしたかったからです。
遅刻をしないことは、時間を守ること
時間を守ることは、正確には友だちと約束した時間に行くことです。
つまり、遅刻しないことは友だちとの約束を果たすことになります。
大人になると私たちは契約は厳守しますが、約束は反故にしがちです。
もちろん緊急な用事が入ってしまったり渋滞にはまってしまう場合もありますが、それでも出来る限り、今後は遅刻やドタキャンだけでなくリスケで逃げるのはやめましょう。
カラ約束でも相手にとっては約束は約束。
守れない約束は最初からしないことが第一ですが、その場の雰囲気によっては一旦承諾しておかなければいけないこともあると思います。その場合は期日が迫ってからなんとなく流すのではなく、事前に一言添えて断りましょう。また、どうしても当日都合がつかなくなってしまった場合は、2週間以内に埋め合わせをしましょう。関係性の深さによっては呑みに誘うでもギフトを贈るのでも構いませんが、深い関係であればこそ、一言電話で謝ることが最も気持ちが伝わります。
ドタキャンなどたった1回のことでそこまで考える必要はないかと思うかもありますが、約束は約束です。
大人が約束を守る。
そんなんで、よろV(^_^)V
コメント